テニスコーチ次郎と一緒に上達

テニス上達する人としない人の差はコーディネーション能力にあった!【プレイヤー】

f:id:ziro-blog:20201221224749j:plain


テニスで同じ部活や同じスクールに通っているのに、すぐに上達する人しない人の差は何だと思いますか?

 

答えズバリはコーディネーション能力の差が大きく関係しています!

 

まずコーディネーションとは辞書では、

 

 

◆コーディネート【coordinate】◆ [名](スル) 1 各部を調整し、全体をまとめること。「国際会議をコーディネートする」
2 服装・インテリアなどで、色柄・素材・形などが調和するように組み合わせること。コーディネーション。「じょうずにコーディネートした装い」

    と説明しています。 引用:Weblio辞書 大辞泉 コーディネートの意味解説

 

  ⇒ つまりコーディネーション能力とは

 

各部位を調節し、組み合わせるまとめる能力の事です。

 

またスポーツ分野では運動神経を7つの基準、観点から見た能力の総称です。

  

◆リズム能力◆
タイミングよく、動くことができる。
スプリットステップやライジングショット など
◆バランス能力◆
バランスを取りながら、動くことができる。
ショットを打つ時の軸 
◆反応能力◆
合図に早く素早く反応し動くことができる
早いボールの対応や、ボレー など
◆連結能力◆
違う動きをなどを滑らかに行うことができる
サーブを打つ時に全身でパワーをだす  など
◆変換能力◆
動きを素早く切り替えることができる
ラリーなどのストップ&ダッシュや切り返し など
◆定位能力◆
対象のものとの位置関係を把握することができる。
ボールとの距離感 など
◆識別能力◆
道具を上手く操作することができる。
ラケット操作 など
 
 
簡単な説明と、能力別にテニスにおいての影響を書いていきました。
 
ここを意識して、ただ練習をするのではなく自分のミスをする原因を当てはめて、練習をしていけるとより上達に繋がるのではないでしょうか。
 
理由は、複合的なものが多いですが、コーディネーショントレーニング自体は、
簡単にできるものばかりですので、ぜひチャレンジしてみて下さい!
 
 
Let's enjoy practice ! このブログでは、【プレイヤー】【指導者】とそれぞれに分けて、 情報を発信しております。 興味がある方は、ぜひ『検索窓』から 調べてみて下さい! またコーチ間で情報共有などをしていきたいと考えておりますので、 お気軽にコメントなどから、ご感想、ご意見をお待ちしております。